- HOME
- オンライン診療
オンライン診療
当院では、院長がオンライン診療を行っています。
オンライン診療実施曜日:月曜日、金曜日
診療時間:14:30、15:00、15:30
オンライン診療とは
インターネットを通じて診療を行うことです。
診療の際は、PCやスマートフォン、タブレット端末を通じ、ビデオチャットを行う形で医師による診療が行われます。診断結果の伝達や処方箋の発行も、そのままオンライン上で行われる仕組みです。
日中忙しく、移動時間や待ち時間を確保するのが困難な方や、感染症が流行している中での通院が不安な方にもご利用いただけます。
*オンライン診療は対面診療と組み合わせることでご利用いただけます。
*新型コロナウイルス対策に伴う外出自粛要請に合わせて、初診から保険適用が時限的に認められておりますが、当院は院長が判断した再診の方のみお受けいただけます。
*緊急時の場合は医療機関に来院、もしくは電話で医師に相談をお願いします。
オンライン診療のながれ
予約まで
以下ボタンをクリックするか、QRコードを読み取ってください
※予約にはEPARKアカウントが必要です。サイト内にてご確認ください。
※外部リンクへ移動します。

予約する
- 受診を希望する診療科目を選択し、必要事項を入力して予約します。
※お申込み完了時点では、まだご予約は確定していません。 - 予約を確定する。
- 当院からメールにて日程のご連絡をいたします。
この時点でご予約と日時が確定します。
診療メニュー
内科外来(保険診療)
新型コロナウイルス対策時限措置により、保険診療での初診オンライン診療を行います。
風邪症状のほか、肥満症、高血圧症、高脂血症、糖尿病といった生活習慣病などの診療まで、幅広くサポートいたします。検査が必要な場合は外来にて対面診療をいたします。
医師の判断により処方があった場合、ご希望の薬局へ処方箋を送信いたしますので薬局にて薬をお受け取りください。処方箋原本は薬局へ郵送のため郵送料84円がかかります。
保険診療代+処方箋郵送料+システム通信費500円がかかります。
予約料 0円
コロナウイルス感染症患者(公費)
コロナウイルス感染症と確定診断された方で、自宅療養中の患者様に対してオンラインで診療を行います。
また、かかりつけのある患者様で自宅療養中に常用薬が不足した場合は、一部を保険診療で対応いたします。受付窓口に直接ご連絡ください。
予約料 0円
産業保健面談(自費診療)
当院の医師と産業医契約を結んでおられる企業の社員様が面談を受けるためのメニューです。企業から別途面談指示を受けて再診コードを受領されている方のみが予約可能です。
予約料 0円
医師による医療相談(自費診療)
健診結果についてのご相談、病気やケガ、薬の知識、受診の目安や受診科目の選択など、医療、健康に関する全般的なご相談を承ります。相談時間10分あたり1,080円の費用をいただきます。
医療行為ではありませんので、診断および処方などの治療を行うことはできません。
体調急変時、緊急を要する場合は救急車の利用をお勧めする場合があります。
予約料(税込み)3,300円
オンライン診療の担当医
理事長・院長 松岡かおり

診察当日から処方薬・処方箋の受け取りまでの流れ
- オンライン診療を受ける
- 予約時間の5分前になると、登録したメールアドレスにビデオチャット用のURLが届きます。アクセスして診療を開始します。
- 電話で服薬指導を受ける。
- 予約時、またはオンライン診療時に医師と相談して決めた薬局から、電話で服薬指導を受けます。
- 処方箋は医師から薬局に直接お送りします。
- 薬を受け取る
- 電話で服薬指導を受けた薬局と調整の上、宅配・または直接来局にて薬を受け取ります。